ふへべのゆるろぐ

植物の栽培、日々かんじていることの雑記

最近読んだ本の感想 その2

ポッドキャストを最近、風呂で聞く機会がふえていて、その中で前半は園芸の話、後半は本や映画の話をするものがある。

子供の入浴を妻と一日交代でやっており、子供と入浴しない日はポッドキャストを聞きながらゆっくりするのが好きだ。

そのなかで気になったものがあり、早速図書館で予約したらすんなり借りられたので、よんでみた。


本の名称の「デスゾーン」の響きが危ない匂いがする。

この本を読んでいく中でエベレストの登頂はとても危険で、資金を伴うということがわかる。テレビマンの著者の河野さんが追った栗城さんは変わった思想の持ち主だが、芯はブレずに自分の考えは絶対に曲げないのは逆にすごいことだなぁと思った。

僕は、優柔不断で考えがブレがちなので^^;

登山家の方たちは世界の名峰に挑むには日程と資金とにらめっこしながら予定を組んでいると考えると、派手さはないが地道で忍耐が必要なことだなぁって思うなぁ。

 栗城さんは色々と叩かれてる面があるのがわかったが、前例のないことに挑戦するのはとても凄いことだと思う、そのやり方が批判を集めないようなやり口だったらよかったとおもうけど。

話は変わるが、私の父も登山が趣味で夏山には登るが雪山には登らないので、無事に行ってほしいと思った。

 登山を少しでもしたことがある人、メディアの関係仕事を志している学生の方(著者がテレビ局の社員さん)、SNSをつうじて仕事をしていこうとしている人は色々と学びがあるとおもうので、お時間があったらぜひ読んでみてください

たまには趣味の園芸の話を

最初のブログで自分はアガベなどの多肉植物の育成というか園芸が趣味だといっていたが、雑談ばかりであまりその話題をしてこなかったので、今回は園芸メインの話をしよう。

 

先日の日曜日(7日)に妻の友人が家に遊びに来るということで、一人での外出を許可を得られた。子育て世帯あるあるだと思うが、子供がいるので一人での外出をする機会をなかなかつくれないということだ。

 出産したばかりのときは、妻の様態が優れないときは、近所のスーパーに買い物に行くことはあった。でも、あまり一人で遠出できる機会には恵まれていなかった。

 

そんな中今回は、出られる機会を設けてもらい西尾にある多肉植物の専門店2箇所とJAの園芸センターを回ってきた。

サボテン園のハウス内 とても暑かった(当たり前か)

小さいハウスが9棟ぐらいならんでて、その中を見て回る形。

ハウスごと遮光率が違うが、植物のために温度をキープしてるので、外は寒いけど中はとても暑くてヒートテックから汗が出しまった。

気に入った子がいたので、初めてユーフォルビア・オベサを購入した。

最近はメルカリ、ヤフオクで植物を見ることが多かったが、実際に見てまわってその中からお気に入りを探すのも実に楽しいと言える。

 

ハオルチアにもかわいいプクプクした物があったが、午後にアガベのハウスの訪問を予定していたので見送った。

 

訪問を予約したハウスに行くまで時間があったので、昼食(まぜそば)とハードオフでガラクタを見たりして時間調整。

その後、憩の農園という、JAの系列の園芸センターへ行った。

写真は取り忘れてしまったけど、リニューアルしてあって建物がきれいになっていて、休憩スペースもあり家族連れで訪れてる方も結構いた。

特に自分が驚いたのプレステラ(プラ鉢)がとても安く10セットでも数百円程度あり、土などの資材も豊富にあったので、家庭菜園やガーデニングをしている方は色々楽しめるのではないかと思う。

富士砂がとても安く悩んだが、まだそこまで株数も多くないしすでに買ったものが余ったいたので今回は見送った。

 

そして、今回のメインディッシュである個人でやられているハウスへの訪問をした。

もともとyoutubeで趣味家が来訪していることを知っていたので、DMで予約をして

訪問。

アガベありすぎて目が至福であった笑

軽く説明を聞いて、出荷ゾーン以外は全部みていいよー(アガベ以外にも多肉、ユーフォリア、塊根とかも一部あった)とのことだったので、色々見させてもらった。

とにかく数が多くて見飽きない。親子でやられているみたいで、店主の年配の女性にチタノタの案内をしてもらた。

僕の勝手のイメージだけどアガベとか塊根やっているのは30代~50代の強面のお兄さんかおじさんが多いので、逆に新鮮な体験をした笑

 

50分くらい見学して三株購入した。

購入品たち。アガベはいいぞー

最後の写真のオベサはサボテン園で購入。

初のユーフォルビアだから、溶かさないように丁寧に扱いたい。

ほんと去年は、カラテアとかもろもろ観葉植物とかしてしまったので(泣)

 

今年はアガベの育成うまくなりたい。

 

 

 

 

 

 

 

最近読んだ本の感想 

自分が住んでいる市では、いま図書館が改装中でネット予約でしか本が借りられない。

僕は、中身をちらっと見てから借りるのが好きだ。

今まではそうしてたけど、できないものは仕方ないので、タイトルのみで借りて読み終わった本があるので、この場で紹介したい。

韓国の賃貸の住宅事情について書かれている本であり、著者が体験談や韓国特有の貧困事情がどのようなものかを解説していて、とても興味を惹かれた。

日本も韓国も首都に集中する性質や、既得権益者が優遇される性質が似ているが、部屋が狭すぎて人間らしい生活ができないのは、おかしいかもって思った。

自分も賃貸のアパートに入居して今年で5年目になるが国が違うと保証金や設備に対する考え方がこの本のように大きく変わるなどとは知らなかった。

 

文章が稚拙でわかりにくいかもしれないけど、不動産関係好きな人はよんでみるとおもしろいかも。

 

最後にこの本が主に紹介している沙斤洞(サグンドン)地区の地図でものせておく

 

拡大するとびっしり建物があったり、道の狭さや曲がり具合が日本の郷中に近いものを感じるのは僕だけでしょうか。

 

 

 

 

 

今年頑張りたいこと。

気づいたら、正月になってた。

昨日は妻と子供を寝かしつけたあと、夜中にずっとゲームしてた。

僕はover watch2 妻は ファイヤーエンブレムのswich版で、気づいたら3時位になってて、僕は先に寝た。

予定もないし、基本的にどこも混んでいるので寝正月でもいい気がしてきた。

 

本題に入ると、目標が何点かあるので、羅列してみる

1.育児と家事と仕事をうまくまわす

 今、僕は妻と一緒に育児休暇をとっており、今年の4月に復職の予定だ。今は時間があるけど、仕事との両立がうまくいかが不安だ。ネット見たり、本を読んだりしているが実際にやってみないとわからないし

 

2.読書を続ける

 これも、元々趣味で読書をしていて今後も続けていきたいけど、時間が取れるかが不安。あと読んでも中身を忘れてしまうことがあるので、ブログを利用して考察や感想を軽くでいいので、まとめたい

 

3.アガベの育成をがんばる

 去年色々買ったり子株が取れたりして今大体20株くらいある。うまく面倒をみて納得の行く形に生育したい。あとは植物関係の友人をつくりたい。

 

 

他の方みたいに、たくさんあげたかったけどひねり出すのが大変そうなので、思い出したら追記します。

 

基本雑談ブログなので、あまり一つのジャンルに特化せずに行きたい今日このごろ

 

wifi環境の整理

まえにwifiルーターの話をしたけど、ふと考えてみたら今のアパートのネットを契約した際に貸与されたNECルーターがあるってことを思い出した。

ウォークインのガラクタ置き場というか使っていないデバイスまとめてるところにあった。最初はこれ使ってたけどswichbotの連携がうまくいかなくあきらめて、古いwifiをしばらくつかってた。

でも、最近調子が悪くなってきてテレビでyoutube見るときも読み込み遅くて止まるし、ネトゲ(OW2)を僕がやってるけど、あまりにも回線が遅くて回線落ちしてしまった。

だから、今日重い腰をあげて貸与されたNECルータに接続先をすべてきりかえてみた。

スマート家電、特に照明を再接続が非常にめんどくさくてグループを再設定が非常に手間だった。

 

1時間弱かかったけど一番大きかったのは、pcの回線速度で、

32Mbps→360Mbpsになった。

 

しばらくはムカつくことなく、過ごせそう。

今はwifiの親機に接続するデバイスが増えてるから定期的な見直しが必要そう。

ショッピングモールで買い出し

先日に隣町にあるショッピングモールで買い出しをした。

主なメニューは妻の姪、甥へのプレゼントだ。

自分には年の幼い子どもがあまり親族にいなかったこともあり、選ぶのが大変であった。無事にディズニーのパズルと乗り物系のおもちゃをチョイスすることができた。

 

育児休暇を取っているため、平日にいったが金曜日とは思えない賑わいだった。

 

やっぱり大都市圏が近いといろんな人が来るのかなって思った。

ぼくの地元にも同一のグループのショッピングモールがあるけど、平日だとガラガラだ。

 

物欲を抑えるのが大変なシーズンだけど、必要なものに費用を避けるように、マインドを保ちたいなー

 

うちのwifiルーターの話

もともと持ってたものを現在のアパートに持ち込んだけど、このルーターが古くて

しらべたら09年製だった。

うちはスマートホーム化していて、すくなくとも12個ぐらいつないでいるんだけど、

意外と止まらずに動いてくれている。

12個あっても、そのうち半分はスマート電球だ。これがだいぶ便利。

声でつけたり消したりできるからだ。

いまは、子供が生まれて育児をするときに、両手が塞がっていても、家電や照明を

動かすことができる。

まぁ、最近物欲が上昇しているので、もしかしたら新しいのを買い替えてしまうかもしれない

https://amzn.asia/d/hDA5U28

tplinkのwifiが気になる今日このごろ。

 

話は変わるけど、先週に自家用車のバルブを整備店で交換した。

HIDのバルブが片方切れていたからだ。

交換中は妻と子供と周辺を散歩した。

少しケルビン数をあげて青白くなったけど、それもまたよし。